町かどトピックス (2/5)


● NPO法人とらい・あんぐる
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 

 とらい・あんぐるは、超高齢社会において介護の必要な高齢者やその家族の支援のため、福祉施設や事業所との連携や連帯、またこれら福祉施設や事業所において介護サービスの質を高めるために必要な職員研修や教育に関わり、人として尊厳ある生活の充実を支え守るために皆様とともに活動していくNPO法人で、2010年9月に大阪府の認証を受けました。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
クオリボは『NPO法人とらい・あんぐる』の活動を賛助会員として応援しています。
問合せ等については、下記サイトを参照してください。

     

https://www.npo-try-angles.com/


● 「重ね煮」の会(京都教室) しばらく活動休止します
  再開の目途がたちましたら、また、案内させていただきます。


      <重ね煮>

 ひとつのお鍋の中に陰と陽のお野菜を一定の法則で切り重ね、

 お水を一滴も加えず蒸し煮に仕上げます。

 ひとつの野菜では生まれない滋味や滋養を他の野菜と重なり合う事で

 それを互いに引き出す事が出来ます。

 下拵えにほんの少しの手間と愛情をかける事で、お料理の手間と時間が還元。

 NPF(ナチュラルパワーフード)協会では、「食べるアロマオイル」を

 唯一使用し、恒常性の維持をサポート出来る「重ね煮」が学べます。

 手間をかけず仕上げる事が出来る「調味料」や「レトルト食品」が

 生活の中心となりつつありますが体内には見えないストレスも…。

 重ね煮は「無添加の保存食」なのに日持ちがするのはお野菜のパワーが

 詰まっているかも知れません。

 冷蔵庫に入れておくだけで不足がちな野菜を「のせる」「まぜる」だけで

 簡単に摂取が出来、栄養のバランスが取れます。

 食物繊維がたっぷりの野菜はストレスを抱えた内蔵のクレンジング。

 重ね煮を摂取する事で免疫を上げ、生活習慣病をブロック。

 「頼らない」健康な身体へと導きます。

 また、お料理に対するストレスも同時に緩和されるでしょう。

                                 (HPより引用)

  




問合せ先 : 「重ね煮教室・ナチュラルパワーフード協会」のホームぺージ(下記)の問合せページで

        お願いします。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

 クオリボは「重ね煮教室・ナチュラルパワーフード協会」の活動を応援しています。

    ※「重ね煮教室・ナチュラルパワーフード協会」のホームぺージはこちらです

   

http://natural-power-food.com/about.html



● 『colorful 』〜親と子の学びの会〜 の活動のご紹介

イベント開催情報をアップします。

第3回ICT講座 2020年  1月11日(土)

   ※詳細については、随時FBにて主宰者より案内の予定です。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

  クオリボは『colorful 』〜親と子の学びの会〜の活動を応援しています。

※『colorful 』〜親と子の学びの会〜の活動についてはFacebookでも紹介されています。

http://www.facebook.com/colorfulkodomo.kyoto


● Yuka music school の活動のご紹介
 こちらでは、子どもたちに音楽の楽しさを一緒に体験できる音楽教室を開催されています。ミュージックセラピーも企画されてますので、詳細が決まりましたらご案内させていただきます。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
   クオリボは 藤原由夏 先生の Yuka music school の活動を応援しています。

Yuka music school の活動についてはFacebookでも紹介されています。